調査研究の助成

実績紹介:採択年度別

令和5年度 ( 上期:569~579番、下期:580~588番

  • S-R5-569 ASEAN地域の科学技術コーディネート人材育成に関する調査
    大垣 英明 京都大学(エネルギー理工学研究所)
  • S-R5-570 ヒト発生研究に伴う倫理的課題に関する調査研究
    澤井 努 広島大学
  • S-R5-571 画像診断をAIで行うために必要なビッグデータの効率的な収集・活用にむけた調査
    高島 弘幸 北海道大学
  • S-R5-572 かかりつけ薬剤師・薬局の普及推進に向けた薬剤師の新しい役割に関する調査研究
    細江 智夫 星薬科大学
  • S-R5-573 中長期的な視点から見た車載用リチウムイオン電池の循環利用に関する調査研究
    木下 裕介 東京大学
  • S-R5-574 先端科学との交流による高校生への科学的リテラシー涵養の手法と効果に関する調査研究
    中村 秀仁 京都大学(複合原子力科学研究所)
  • S-R5-575 未来の製造業における新たな学術領域構築のための調査研究
    佐々木 直哉 (公社)日本工学アカデミー
  • S-R5-576 総動員戦略からイノベーション戦略まで(技術院・STAC・科学技術庁の政策)
    國谷 実 (一財)総合科学研究機構
  • S-R5-577 地域研究基盤の再構築に向けた方策に関する調査研究
    安藤 二香 (公財)未来工学研究所
  • S-R5-578 月面活動への日本の官民参加の新たな枠組み構築のための施策提案
    青木 定生 (一財)日本宇宙フォーラム
  • S-R5-579 科学館における仮想空間を活用した学習の手法・あり方に関する調査研究
    松浦 匡 (公財)日本科学技術振興財団
  • S-R5-580 名古屋大学工学部「飛行ロボット設計製作」授業の国際展開可能性に関する調査研究
    原 進 名古屋大学
  • S-R5-581 LiDAR 測量技術を活用した既築建物の脱炭素化評価統合システムに関する調査研究
    村上 公哉 芝浦工業大学
  • S-R5-582 リアル/オンラインでの環境・材料・科学教室の実践と、ハイブリッド・多元化の試み
    山口 明 岩手大学
  • S-R5-583 生成系AIの倫理的・法的・社会的課題を踏まえた今後の利用可能性に関する調査研究
    田中 祐耕 (一社)科学技術と経済の会
  • S-R5-584 生成AIをはじめとしたAIによる社会変容とリスクマネジメントに関する調査研究
    森 健策 (公社)日本工学アカデミー
  • S-R5-585 かかりつけ薬剤師を支援する薬局DX環境の整備と推進に関する調査研究
    加藤 肇 (一社)品川区薬剤師会
  • S-R5-586 ポストISS時代の地球低軌道における民間ビジネスの可能性調査
    小林 功典 (一財)日本宇宙フォーラム
  • S-R5-587 中国の研究力の実態に関する調査研究~基礎研究安全保障の観点から~
    山本 智史 (公財)未来工学研究所
  • S-R5-588 地域の自律的なイノベーション・エコシステム形成に向けた重要因子抽出に関する調査
    小澤 昌之 (公財)全日本科学技術協会